ドライブサロン事業
◆ドライブサロンとは◆
当会では「ドライブサロン」という形で,交通手段を持たない高齢者等に対して買い物等の交通手段を提供しています。安否確認,閉じこもり予防,孤独感の解消や生きがいづくりなどの役割も併せ持つ,複合的な生活支援事業です。
①ドライブサロン(生活支援型)…週1回福祉施設の車両で買い物を実施
②ドライブサロン(生きがいづくり型)…福祉施設の車両で遠足・買い物を実施
③ドライブサロン+(プラス)…社協の車両を貸出し,地域ボランティアで買い物支援を実施
◆ドライブサロン(生活支援型)◆
福祉施設の協力のもと,週1回買い物の交通手段を提供しています。
実施地域 | 13地区 | 有武,小薄,高牧,白水,一里山,重田,瀬戸野,柏木,獅子目,富ヶ尾 花里,飯隈,南 |
協力施設 | 5法人7施設 | 愛光会「桜町学園・サポートセンターラン・和光学園」 恵仁会「鹿屋長寿園」,永生会「慈恵園」,以和貴会「以和貴苑」 鹿屋恵友会「花岡の里」) |
利 用 料 | 無料 |
◆ドライブサロン(生きがいづくり型)◆
福祉施設の協力のもと,
市内外の名所・観光地への遠足と買い物支援を行います。
実施地域 | 2地区 | 吾平・串良地域 |
協力施設 | 2法人2施設 | 岳風会「陵北荘」,友心会「ゆらり」 |
利 用 料 | 無料 |
◆ドライブサロンプラス◆
買い物支援が必要な地域へ当会から送迎用車両を無償で貸し出し,高齢者等に
交通手段を提供しています。貸出先は,原則として,当会が町内会ごとに設立を進めている「地域福祉協議会」とし,
週1回地域のボランティアが送迎を行います。
※ボランティアについては,事前に自動車学校において安全 講習を受講するものとします。
※ボランティアについては,事前に自動車学校において安全 講習を受講するものとします。
実施地域 | 高須,川東,池園 | |
利 用 料 | 無料 |